さくらのブログ
このブログとかを置いとくのにさくらレンタルサーバーを使ってる。 コントロールパネルになんか「さくらのブログ」ってあるなーと思ってて、なんじゃろうかと思って試しに作ってきたよ。
↑ここが公式の説明が書いてあるところ。
新規開設受付終了した旧のやつと今から使える新のやつがあるよ。旧についてはよう分からんが、旧を使ってた人は新に引っ越せるようになるらしいで。
で、どのプランでも良いからさくらのレンタルサーバーを契約してたら使えるんで、最低の190円くらいのDBなしの(SQLiteならつかえるけど)ライトプランでもいける。
独自ドメインが使えて、10個までサイト作れるらしい。
管理画面からマウスぽちぽちで投稿できたり設定変えられたりするから、あまりこだわりは無いからとにかく簡単にそれなりのブログを作りたいという人にオススメかな。
独自ドメインを使えるけど、持ってなくても、sblo.jpで終わる初期ドメインとかさくらのサブドメインとか使って公開できるから大丈夫。
テーマはいくつかある(最近ちょっと増えた)しちょっと色のバリエーションがあるので多少はオリジナリティが出せるよ。
スクリーンショット撮ってきました📸👇️
新しく作る、みたいなボタンを押すとここに来るんで、必要事項を入力✏️
で、サイト自体はステータスがDNS反映中から変わらないと見えないけど、設定画面にはもう入れる
管理画面はこんな感じ。スッキリしとって今風じゃな
左横のメニューから新規投稿作れる
文字の修飾できるし文中に画像入れれるで
が、カテゴリーとかタグは横のメニューから行ってあらかじめ設定する必要あり。投稿画面では作れない。
それから、画像もあらかじめアップロードしといて選ぶスタイル。最低でも100GB使えるから大体の人は足りると思う。
SNS系の設定ある。自分はあんま使わなさそう
大っぴらにしたくない人向け設定あるよ
複数人でも使えるみたい
そんなこんなしてたらDNS反映中ステータスが取れたので、サイトを見に行く
デフォルトのテーマもわるくないね。
他のテーマはこんな感じ👇️
色変えられるの良いね。でも背景っていうか後ろのデカい画像はどのテーマでもプリセットのを使うしかない。
ヘッダーのタイトルを画像に変えれたり、文字とならんで表示させれる
他にも設定できることちょっとあるよ
総括: ちょっとの費用でブログを簡単に作って文章を作ることに早く集中したい!人向け。
無料のブログサービスは色々あるけど広告が出たり容量に制限があったりするから、缶ジュース1本分の費用で簡単に自分だけの城が作れるのはまぁええやんと思った。
もうちょい頑張ったら、てがろぐとかをインストールしてもっとカスタムすることもできるけど、それすら難しい…勉強中って人にもオススメかな。